精神科の定期受診、治療ってどんな感じ?

 

ぼくは適応障害と診断されて休職中です。
そんなぼくが精神科でどんな治療を受けているのか、書いておこうと思います。
これから精神科やメンタルクリニックを受診しようと考えている人の参考になればと思います。
精神科の受診に抵抗がある人の背中を押すきっかけになるといいですね。


2週間に一度通っています。

受診の頻度は2週間に一度。
隔週の火曜の午前に受診しています。
ぼくが通っているメンタルクリニックは曜日によってドクターが変わります。
毎回同じ医師に診てもらうために、曜日が固定なんだと思います。
2週間に一度という頻度は他の病院と比べると多いのか少ないのかはちょっとわかりません。

追記:11月になって1ヶ月に一度の受診頻度になりました!

 

毎回けっこう待ちます。

予約の時間は決まっているのですが、毎回けっこう待ちます。
30分から1時間くらいは待ち時間がありますので、本をもっていくことが多いです。

待合室ではほかの患者さんと顔を合わせますが、ぼくの場合は自宅から車で30分以上はなれたクリニックにかよっているので知り合いに会ったことはないです。

内科など診療所や大きな病院とちがって待合室で名前を呼ばれることはありません。
受付で番号を発行され、その番号が呼び出されます。
プライバシー保護の観点からでしょうか?

 

診察は意外と淡々とすすむ。

精神科の診察のイメージはつきにくいかと思います。
海外の映画などではよく「カウンセリング」のシーンがありますが、あんなにガッツリ腰をすえて話を聞いたり、心の内側に切り込んだりということはありません。
しっかり時間を計っているわけではありませんが、診察は15分前後という程度でしょうか?

待合室でみている限り他の患者さんもそれくらいみたいです。
普通に内科や耳鼻科なんかの問診と変わりないんじゃないでしょうか。
ただ、触診はありませんし、検査もないのでトータルで内科や耳鼻科より短いです。

 

ドクターに何を聞かれるのか?

初診の時は待合室で家族構成やら職歴やらを書類3枚くらいに書きました。
そのあたりは改めて記事にしようと思います。

今ドクターに聞かれることはこんな感じでしょうか?↓

  • 最近どんな風に生活しているか?
  • 飲んでいる薬効果や副作用はどうか?
  • 仕事の方はどうか?
  • 診断書は必要か?
  • 他に気になることは?(この質問が出ると問診のシメです)

自分からドクターに聞くことはこんな感じ↓

  • 仕事に復帰するまでどんな段階を踏んだらいいか?
  • 普段は何をしてすごしたらいいか?
  • 体調の不調はどうしたらいいか?

職場提出用に診断書をもらっています。

1a824286457fbae7e12e5243a526de1b_s

受診のたびに職場への報告をしていますので、診断書は毎回もらっています。
診断書で一番大事なのは自宅療養の期間でしょうか。
ぼくの通っているクリニックの場合ですが、自宅療養の期間はだいたい1ヶ月単位くらいが多いそうです。
一番短い単位だと2週間単位で診断書を書いてもらえます。

ぼくの場合は2週間ごとの受診のたびに2週間の自宅療養の診断書を書いてもらっていました。
前回ドクターから「毎回診断書を書くのは別に大変じゃないんだけど、タダじゃないしまとめて1ヶ月で書いとくね。」と言われ前回は1ヶ月でもらってきました。
「1ヶ月で書くけど、2週間で仕事復帰できるならそれでもいいから。」とのこと。

なるほど、診断書の料金までは考えていませんでしたが、そのとおりです。
長めにもらっておけば、毎回、診断のたびに「ひょっとしたら明日から仕事復帰することになるかも…」という緊張感も和らぎますね。

 

自宅療養の期間はどうやって決まるのか。

自宅療養の期間はもちろんドクターが決めるのですが、けっこう患者の希望がとおります。
ドクターも「どれくらい休みましょうか?」ってきいてくれます。

1ヶ月くらいといえばそれくらいになるでしょうし、長いと3ヶ月とか半年くらいは希望できるんじゃないでしょうか。
突拍子もないほど長くなければだいたい希望は通るんじゃないかな、というのが実感です。

 

診断書と薬をもらって次回の予約を確認してさようなら。

最後に受付で会計をします。
この時も名前ではなく番号で呼ばれます。
診断書と内服薬をもらって、会計します。

ぼくの通っているクリニックでは処方箋をもって薬局に行かなくてもその場で出してくれます。
他の診療所などではどうなのでしょうか?
前回の受診の時は診断書、薬代、全部合わせて5000円かからないくらいでした。

 

傷病手当の書類を書いてもらう

傷病手当の書類も受診のときにお願いしています。
傷病手当の申請書類の4枚中1枚はドクターに書いてもらう書類です。

問診のときにおねがいすると、会計のときに記入済みの書類をもらえます。

書式はこちらからダウンロードできます。↓

健康保険傷病手当金支給申請書 | 申請書のご案内 | 全国健康保険協会

 

注意!これはあくまでぼく個人のケース

以上はあくまでぼくの場合。
ぼくは割と軽度の適応障害です。
症状や治療内容はそれぞれ個人でちがうと思いますので、一概にこれと同じではないないことは注意してください。
きっとクリニックやドクターによっても異なる可能性はあります。
あくまで一例として参考までに。