「地域おこし協力隊」ってあんまりいい名前だと思わないんです。
名前負けといえば、ぼくのこと。リョータロー(@ryotaromm)です。
「地域おこし協力隊」って長いし覚えにくいと思いませんか?
意味合いもいまいちだと思うんです。
シンプルに長いわ!
単純に長いです。
「地域おこし協力隊」です。
8文字ですね。
「ちいきおこしきょうりょくたい」ですから。
14文字ですから。
「むらまつりょうたろう」。たいがいですけどね。10文字。
地域おこし協力隊は全国にいるので、地名も名乗らないといけません。
「島田市川根地区地域おこし協力隊村松遼太郎」ですよ。
「しまだしかわねちくちいきおこしきょうりょくたいむらまつりょうたろう」ですよ。
長いわ!!ってなりません?
3分の1くらい自分の名前ですけどね!
絶妙に覚えにくい名前
「地域おこし隊」とか「町おこし協力隊」とか「応援隊」とか微妙な間違えをされて毎回訂正するのも申し訳ないんです。
ぼくからしたら、べつになんて呼ばれてもいいんです。
でも一応総務省の全国的な事業なので、間違いをそのままにしておくのもまずいかと思って訂正おねがいしてます。
そんな申し訳ない思いをしている協力隊が全国に1500人ほどいるはずです。
名前の意味合いが地元ウケしなそう
そもそも「地域おこし」ってなんですか!?
地元の人からしてみたら「別に倒れてねーよ!(怒)」っておもいません?
地元にはそこで今まで生活してきた人たちがいて、仕事しながら暮らしているわけです。
べつに生活が破たんしているわけではないんです。
起こされる筋合いないって思われちゃわないか心配してます。
おわりに
「遠別町地域おこし協力隊」さんは「えんおこ」って略称をつけてます。
いいですね!なんか響きがかわいらしいかんじ!
「川根地区地域おこし協力隊」…
「かわおこ」ですかね?
なんか「ティーン向けファッション雑誌の今年のトレンド」みなたいな感じも(笑)
「かわおこ隊」とかどうですか?