「川根の新茶をおくります!」といって、個人的にプチイベントやりました!
▼忘れちゃった人はもう一回チャレンジ!!
若干難易度高くしすぎたんじゃないかと反省中(笑)
「いいね!」してくれた人に対して実際に問い合わせくれた人は少なかったのですが、連絡くれた方にはバッチリ送りましたよ!
みなさんから反応もらったので、アップしちゃいます!
特に承諾とらなくてすみません!
ぼく自身は気をつけているつもりなんですが、ブログにいろいろ書いちゃうタイプなので、書かれるのがイヤな方は前もって行っといてくださいね!
今回も特に承諾とってないので、ブログに書かれるのイヤだよ!って人は言ってください!削除しますので!
川根の新茶送らせてもらった人からの反応をまとめました!
現時点で5人の方に川根茶を送りつけてやりました!!
ご連絡いただきましたのでまとめます!
静岡県のNさん
こんばんは!
川根新茶届きました〜
ありがとう大切に飲まさせて頂きますね!
届いたんですねー
(・∀・)
60度くらいのお湯でゆっくり淹れてみて!!
埼玉県のMさん
お茶ありがと〜
届いたよ〜
遅くなってごめんよー!
安いやつでごめん(笑)
えー安いやつなんー
まったくわからへんよ!
奥さんなんか絶賛してたしっ
スーパーで買えへんわーみたいなことゆーとったで(笑)
ホンマにありがと〜次から買うから、カタログみたいなんあれば送ってよ!
北海道のFさん
本日お茶届きましたぁ~
ありがとうございます!
お茶って軟水のほうがいいですか?
うちは井戸水なんで硬水なんですよねぇ~
折角のおいしいお茶なんで水も拘りたいんで。
届きましたか!
お茶は嗜好品なんで究極的には「好みの問題」だと思います(笑)
でも一般的に軟水の方がお茶そのものの味がわかるんじゃないでしょうか?
(・∀・)
お湯の温度は60度くらいでゆっくりむらして淹れてください!
急須は振っちゃダメですよ!
そのほかにもぼちぼちとご連絡いただいてまーす!
随時更新!!
今回送らせらせてもらったお茶はこちら!!
▼ぼくの大家さんでもある「清水園 萩下製茶」のお茶をおくらせてもらいました!
おわりに
お茶の淹れ方ってぼくも島田市川根町に移住して初めて身についたんですが、ひょっとして「おいしいお茶の淹れ方」とかってまとめたら需要あるんでしょうか?
Instagramとかでシリーズ化してみても面白そうですね!